オリハラではご葬儀だけでなく、 樹木葬 、 永代供養墓 、 海洋散骨 のご相談も承ります。
お気軽にお電話ください。


圓通寺はもと圓通庵といい、黄檗宗・弘福寺の開山である鉄牛道機和尚の隠棲の地として、貞享二年(1685年)秋に開創されました。 享保16年(1731年)に圓成和尚により復興され、以来昭和20年まで尼僧が住持する寺院でしたが、昭和20年に大達智道大和尚が中興開山として晋住し、法地寺院として圓通庵から圓通寺に改称され、現在は曹洞宗の寺院となっています。 年間行事として盂蘭盆会、彼岸会、大施餓鬼会を執り行っており、坐禅会や写経の会も開催しています。現代美術作家による仏画が描かれた室内墓地があり、2020年には新納骨堂も完成しました。(圓通寺ウェブサイトより抜粋)