
終戦記念日の今日、墨田区向島の圓通寺で被災者の追悼法要が執り行われました。いつもは東京都慰霊堂にお参りに行くのですが圓通寺でも行われることを知り参列させて頂きました。ご住職の読経の後、「珊瑚ノ宮」の方々による舞と奉詠がありました。珊瑚ノ宮は、日光東照宮、熱田神宮、帝釈天など全国の神社仏閣に古の舞を奉納している方々。実は珊瑚ノ宮の舞は七夕祭りの時にも拝見していたのですが、見物の人が多く遠くで見るだけでしたが、今日は目の前でゆっくり見ることが出来ました。何故昔から神楽殿などで舞楽が奉納されてきたのかが少し分かる気がしました。


観音経の奉詠

天の岩戸隠れの物語

お経の奉詠