墨田区スカイツリー 七夕の短冊は葉っぱだった

東京スカイツリーソラマチ広場で7月1日~7日まで七夕まつりやっています。定番の短冊に願い事を書いて笹に結ぶイベントです。短冊はイベント後に御焚き上げしてくれるそうです。琴座の織女星、鷲(わし)座の牽牛(けんぎゅう)星の二つの星は旧暦7月7日に天の川をはさんで最も光り輝いているように見えることから、中国でこの日を一年一度会える日と考え、七夕の物語になりました。平安時代に日本に伝わり宮中行事として行われるようになり、和歌を書いて願い事をしていた時は梶の葉っぱだったそうです。中国では自然の要素を5色で表すことから5色の短冊になりました。因みに短冊に願い事を書くのは日本と日系のブラジルだけだそうです。

観光のお客さんが願い事を書いていました

テーブルに五色の短冊

短冊も沢山ついています