
墨田区小村井の香取神社は9月最初の土日は祭禮が執り行われています。今年は本祭りではないので本社神輿の渡御はないみたいですが(神輿の渡御は4年に一度、去年だった)、午前中に獅子頭巡行があったようです。獅子頭巡行は香取神社の伝統行事で、町内から抜擢された年番と呼ばれる役回りの人々で町内を回るそうです。神楽殿では能の奉納もあり沢山の屋台で賑わっていました。今日はタンパク質が足りなかったのでタンの串焼きを買ってしまいました。本当は一杯いきたかったですが・・。明日は夕方から素人演芸もあるらしいです。

まずは拝殿にお参り

神楽奉納(まだ暑そう)

屋台が沢山並ぶ

つい買ってしまったタン塩串