墨田区石原 本所深川を築いた神様

墨田区石原にある徳之山稲荷神社は徳山五兵衛重政の屋敷跡に重政の御霊と屋敷内あった稲荷神社を合祀した神社です。江戸時代前期、本所築地奉行の1人だった重政は明暦の大火(振袖火事)で被害の多かった本所深川の湿地帯を堅川や横川から掘り起こした泥土で埋め立て道路や市街地を造成、上下水を整備。いわば今の本所深川の基礎を作ったと言っても過言ではないほどの人物だったようです。重政の死後その徳を称えた人々により御霊が合祀され徳之山稲荷神社として大切にされてきました。後に孫の秀栄が火付盗賊改方の時に捕らえた大盗賊団の首領、日本左衛門の首を洗った井戸も敷地内には残っています。因みに歌舞伎で蛇の目傘をもって現れる大泥棒のモデルが日本左衛門だそうです。