墨田区押上 おむすびが沢山の神社

墨田区押上にある髙木神社は去年10月にも掲載した高皇産霊神(タカミムスビノカミ)が祭神の縁結びの神社です。境内にはおむすび石や多数のおむすび型が供えられています。アニメとのコラボでも有名です。しかし実は、今の祭神に変わる前は「第六天社」という神社でした。「第六天」とは古代インドの神話の中の魔王だそうでヒンドゥー教のシバ神が起源という説もあります。元々は仏教修行を妨げる魔王だったが神仏習合の時代に仏教の守護神とされ民間信仰が広まって多くの第六天社が出来たそうです。織田信長が魔王と云われるのは同時代のキリスト教宣教師が書簡の中で信長が「自分は第六天魔王」だと名乗ったからだと云われているそうです。ただそれ以外の文献には自身が名乗った事実は残ってないらしいですが。

高木神社社殿

「からかい上手の高木さん」ポップアップ

結び石

無数のおむすびが供えてあります