墨田区千歳 ウグイスの鳴く神社

墨田区千歳にある初音森神社はちょっと珍しい商売繫盛の神様です。元々は日本橋馬喰町の鎮守で歴史は古く鎌倉中期(1332年)に建立され1471年に太田道灌の寄進で社殿が建てられましたが、明暦の大火以降墨田区千歳に移されました。日本橋にあった時から地元生地商人たちの沢山の信仰を集め社前に馬場ができるほどだったそうです。馬喰町という名前はそこが由来とまで言われているのだとか。あまりに沢山の参拝者が両国橋を越えてくるため橋を越えずにお参りができるように昭和23年には再び馬喰町に分社が建てられました。4~5枚目の写真が分社ですがフツーのオフィスビルの2回に祀られていました・・。因みに初音ミクとは関係なく初音とは昔この森にはウグイスがいっぱい住んでいてウグイスが美しく鳴く様なのだそうです。

初音森神社境内(千歳)

神社入口(千歳)

1階は駐車場(馬喰町)

階段を上がった2階にお社が