葬儀マナー
受付係りのマナー

受付係りは、遺族側の代表になり参列者の対応をお願いします。   □開始前の準備 式当日は、30分前に到着し式場の配置図や式の流れを確認します。 トイレの場所やクロークなどの様々な質問をされることもありますので、 […]

続きを読む
イベント
ポートレート撮影会

年に2回開催されるポートレート撮影。今年の1回目は3月15日と16日に開催させていただきました。 大変人気のイベントとなり、予約募集開始して数日で24名の枠が満席となりました。 当日はメイクアップもあり、撮影時もプロカメ […]

続きを読む
スタッフブログ
河津桜が満開です

本日3月4日(月)は大変お天気に恵まれました。お客様のお宅へ訪問する途中、見事な河津桜を観ることが できました。春はもうすぐそこまで来ていますね。隅田川添いの桜の開花も楽しみです。  

続きを読む
葬儀マナー
お通夜参列者の受付時のマナー

本日はお通夜での受付のマナーについてです。   葬儀場につきましたら、まず受付を行いお悔やみの言葉を述べて挨拶します。 その際、「この度はご愁傷様でした。」や「心よりお悔やみ申し上げます。」などの挨拶が一般的で […]

続きを読む
葬儀マナー
お通夜とは?

お通夜とは日本の葬儀文化における儀式の1つであり、故人が亡くなった後、家族や親しい人たちが集まって故人を偲び、冥福を祈るための時間です。 昔は、「殯」もがり と呼ばれる儀式があり、遺族は故人が亡くなった事を実感するために […]

続きを読む
イベント
模擬納棺式開催しました

2月23日(金)に模擬納棺式を開催させていただきました。 プロ納棺師の大森あきこ先生による見事な納棺の儀式を目の当たりに して、溜息がでるほど繊細かつ敬意を込めた手さばきに感心してしまいました。 今回7名の皆様にご参加い […]

続きを読む
スタッフブログ
2月のお花

毎月15日は会員様へお花をプレゼント。今月のお花は金魚草でした。 お花の種類を事前にお知らせできると良いのですが、毎月お花の状態の良いものを 直前で入荷するのでぎりぎりまで種類をお知らせすることができません。 ですが、会 […]

続きを読む
イベント
2月23日模擬納棺体験イベント開催

チラシの通り、模擬納棺体験を開催いたします。 先日朝日新聞に活動を記載された納棺師の大森先生をお招きして、模擬の納棺式を 実施していただきます。プロの技には関心させられることばかり。なかなか見られるものでは ないのでこの […]

続きを読む
葬儀事例
ホール博善|プラン55|墨田区で100年続く葬儀社

ご葬儀の詳細 項目 詳細 プラン プラン55 斎場 ホール博善(式場使用料別) 費用 会員価格 495,000円(税別、式場使用料・供花除く) 供花有無 供花なし お客様アンケート オリハラでは葬儀を終えられたご遺族の方 […]

続きを読む