多くの方にいただく質問に回答いたします。
- 亡くなった時の段取りが全くわかりません
-
亡くなられた場所が病院、施設、自宅、警察で検案など様々だと思いますが、必ず医師や看護師などから葬儀社へ連絡しご遺体の搬送をして下さいと指示があります。
深夜であっても0120-004594へお電話下さい。できるだけ早くお迎えにあがります。
難しいことは聞きません。
①故人様のお名前
②お迎え先の住所
③安置先のご希望
④お電話いただいている方のお名前(続柄)などを伺います。
ご搬送の後、弊社からこの後の段取りをご説明させていただきますのでご安心ください。 - 家族のことや自分の葬儀のことを考えると何をすべきかわかりません。
-
是非事前相談へお越しください。完全無料です。
葬儀までの流れや、準備すべき物などゆっくりご説明させていただきます。
お寺やお墓のこと、参列者のこと、資金のこと、お悩みは人それぞれです。
秘密厳守しますので安心してご相談ください。 - 深夜であっても必ず対応いただけますか?
-
24時間365日いつでもご搬送できる体制を整えております。ご安心下さい。
- 自宅には安置できませんがどこに搬送されますか?
-
弊社は完全個室の霊安室をご用意しております。
朝8:30~18:00までは霊安室の出入りは自由です。
故人様とゆっくりお別れの時間をお過ごしください。 - 菩提寺はありませんが供養のためにお経をあげていただきたいのですがどのようにすれば良いのでしょうか。
-
弊社にてご住職を手配させていただきます。ご希望の宗派の手配も可能です。いつでもご相談下さい。
- 葬儀の当日現金はどれくらい用意した方が良いのでしょうか。
-
当日ご用意いただく現金は、
・ご住職へのお布施やお礼(お車代など)
・その他ご家族、ご親族がタクシーを利用する場合の代金となります。
これ以外の葬儀に関わる費用は全て(火葬代や心付けなども)弊社が一旦立替をいたします。
ご葬儀を終えた後、弊社より請求書をご用意いたします(請求書作成は数日お時間をいただきます)。葬儀費用は請求書をお渡しした後のお支払いをお願いしております。
